本文へスキップ

中古住宅のご購入・ご自宅のリフォーム時のお家の診断 明石・加古川・姫路で中古住宅の床下・小屋裏・外壁の診断なら【日置・住宅診断サービス】にお任せ下さい

新着情報・FAQ耐震診断

住宅の耐震診断は建物の調査・評価によりその耐力を算出し、地震による倒壊の可能性を診断します。
木造住宅の耐震診断は、建物を地盤・基礎と上部構造(土台部分から上の部分)に大きく2つに分け、地盤・基礎については地震時に注意すべき点を指摘し、上部構造については耐震性を評価します。
上部構造の評価は、大地震の際に建物が倒壊しない為に必要な構造体の強さである「必要耐力」と建物が現在持っている「保有耐力」を比較し「上部構造評点=保有耐力÷必要耐力」を算出して行います。

上部構造評点 0.7未満 0.7以上1.0未満 1.0以上1.5未満 1.5以上
判定 倒壊する
可能性が高い
倒壊する
可能性がある
一応
倒壊しない
倒壊しない


「必要耐力」は、想定される地震動と地盤・建物の形状・壁の配置等をもとに解析して算出します。
「保有耐力」は、非破壊(建物を壊さない)で床や壁の仕様・部材、筋交いや耐力壁の接合部の状態、劣化状況などを調査して評価します。

「診断の確からしさ」を少しでも向上させるため、当社では一般的な目視・計測に加えて、床下・小屋裏の点検口から可能な範囲まで進入して診断するとともに、鉄筋探査機や筋交いセンサーなどの機器を用いて調査を行います。





「耐震基準適合証明書」とは、上部構造評点が1.0以上あり、その建物が新耐震基準に適合していることを証明するものです。
上部構造評点が1.0未満の場合は「耐震診断適合証明書」は発行できません。
耐震基準適合証明書は、築20年以上の木造住宅で減税措置を受ける場合に必要な書類です。
対象となる減税措置は「住宅ローン減税」「住宅用家屋の所有権移転登記等に係る登録免許税の軽減」
「不動産取得税の軽減」「住宅取得資金に関する贈与税の非課税措置」「地震保険料の軽減」等です。





 ●構造 ・・・・・ 木造住宅の在来軸組構法 / 枠組壁工法 / 伝統的構法
 ●階数 ・・・・・ 平屋 / 2階建 / 3階建
 ●高さ ・・・・・ 高さ:13m以下 / 軒の高さ:9m以下
 ※スキップフロア等の特殊な形状の建物は診断できません。






【耐震要素がわかる書類】 有無によって費用・作業期間等が異なります。
 ・構造図等の耐震要素が確認できる設計図書
 ・過去に行われた耐震診断又は耐震改修に関する書類

【より正確な診断を行うために揃えていただきたい書類】
 ・建築確認済証、設計図書
 ・住宅金融公庫((独)住宅金融支援機構)融資住宅検査資料
 ・設計・工事・増改築に関する資料





 耐震診断は、オプションプランとなっております。詳しくは、当社へお問い合わせください。
 ※延床面積・必要書類の有無によって料金は異なります。
 ※耐震基準適合証明書の発行は別途料金がかかります。